« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »
2006年02月28日
Windows Vistaの製品構成
以前の情報だと7種類のEditionが用意されるとのことだったんですが、6種類になりましたか。家庭向けが3種類(Home Basic、Home Premium、Ultimate)というのは変わりませんが、ビジネス向けがBusinessとEnterpriseの2種類となり、この他に新興市場向けのStarterという構成です。家庭向けの主流はHome Basicになるんでしょうが、Vistaでおそらく一番インパクトのある機能であるWindows Aeroが使えないのが痛いですね。私が買うとしたら、Home Premiumを選ぶことになりそうです。
投稿者 sai : 04:45 | コメント (0) | トラックバック
かにせいろ御飯膳
夕飯は夢庵に食べに行きました。最近は外食といえば、運動公園近くの店(ダルマカフェ、イケノカワスエヒロ、かりゆし)ばかりだったので、ファミレスというのは久々です。食べたのは「かにせいろ御飯膳」というお客様感謝フェアのメニュー。どの辺りがフェアなのかはよく分かりませんが、かにせいろ御飯に天ぷら、うどん、茶碗蒸しが付いて1,134円。感想ですが、1,000円以上払ってこの味では納得いきません。特にメインのかにせいろ御飯がダメでがっかりしました。こんなことなら隣のガストでハンバーグでも食べるべきでした。
投稿者 sai : 03:52 | コメント (0) | トラックバック
仕様書作成
先週に引き続き、開発したシステムの仕様書作成を行いました。開発環境に動作環境、プロジェクトの構成、ファイルの一覧と概要、クラスの一覧と概要、それに各クラスの機能といった内容をつらつらと書き綴っていきました。いつものことですが、コーディングが終わってから仕様書を書くというのは面倒ですね(本来ならコーディング前に書くべきものですが)。機能仕様書ならまだしも、詳細仕様書なんてソースを見た方が早いんじゃないかと思ってしまいます。まあ、そう思うのはコーディングを行った本人だからなんでしょうね。私の研究を引き継ぐであろう卒研生(来年M1)のためにも、できるだけちゃんとした資料を残してあげたいと思います。
投稿者 sai : 03:51 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月27日
「アルトネリコ」攻略中
引っ越しの準備も大事ですが、こちらも大事。アルトネリコをぼちぼち進めています。今日は段々畑から滞空岸壁、たかのつめあと、謳う丘までクリア。その過程でミシャ、オリカのコスモスフィアをLv4までクリアしていきました。いつになったらインストールできるようになるんだろうと思っていたら、Lv4までクリアしないとダメなんですね。
あと、ゲームを始める前はてっきりメインのヒロインはオリカだと思っていたので、序盤ネモで分かれてしまって、その後はミシャとずっと一緒だというのは意外でした。ひょっとしてどこかで選択肢を間違えたか?と不安になりましたっけ……。今のところ一本道っぽいですね。
投稿者 sai : 01:13 | コメント (0) | トラックバック
引っ越し準備
今日は一日中雨で外に出る気がしなかったので、家にこもって引っ越しの準備をしていました。行った作業は2つ。1つは荷物のリストアップです。部屋の中の荷物をすべてチェックして、一定以上の大きさのものはサイズを測っておきます。その結果ですが、2年前に日立に越してきた時と比べ、かなり荷物が増えているのが分かりました。例えば、ソファとかコタツ、スチールラックといった家具はもちろん、書籍やDVDなども数が増えています。う〜ん、これは不味いかも。
2つ目の作業は引っ越し業者の選定です。前にも書いたとおり、会社の用意した倉庫で一部預かってくれることになっていて、残りは実家に送る予定です。そのため、日立から会社の倉庫へ、それと日立から実家へという2つの輸送方法を検討します。前者については送ることのできる荷物の量に限りがあることもあり、ヤマトの単身パックを使うことでほぼ決定(まだ申し込んではいません)。問題は後者についてで、こちらも単身パックを使う予定だったのですが、増えてしまった荷物の量を見て断念。ちゃんと引っ越し用のトラックを使って運ばなければ無理そうです。そんなわけで日立近辺の引っ越し業者を探して、見積もりを行うことにしました。急がねば……。
投稿者 sai : 00:50 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月26日
ジーンズ購入
イオン水戸内原ショッピングセンター内のRight-onでジーンズを購入しました。前に購入したのは2003年の11月ですから丸2年ぶりですか。購入したのは前と同じリーバイスの505。もうずっとこればかりですね。たまには違うものを買おうかな〜とも思うのですが、変に履き心地が変わってしまうのも嫌なので実績のあるものへと手が伸びてしまいます。
投稿者 sai : 05:11 | コメント (0) | トラックバック
ナルニア国物語
今年初めての映画を観にTOHOシネマズ水戸内原に行ってきました。年が明けてから2月下旬まで1本も映画を観ていないというのは悪いペースです。修論で忙しかったとはいえ観る機会はいくらでもあったんですが、今ひとつ観たい映画がなかったんですよね。
観たのは「ナルニア国物語」の先行上映。原作は指輪物語と並ぶ著名なファンタジーですが、残念ながら私は読んだことがありません。そんなわけで全くの予備知識無しで見たのですが、なかなか楽しめました。ちょっと説明が足りないんじゃないのかと思うところ(なんで普通の子供が貰ったばかりの剣を持って戦えるの?)も無いわけではありませんでしたが、その辺りは子供向けの作品と割り切ってみれば我慢できます。次回作以降ではその点を改善してくれることを期待。そうそう、これから観ようとしている方に一つアドバイスを。エンドクレジットが流れたからといってすぐに席を立つのはお勧めできません。エンドクレジット途中でちょっとした続きがありますので。
ちなみに今回はFeliCa対応携帯を使ったチケットの発券を試してみました。事前にmobile vitで購入したチケットをvitアプリに保存しておき、映画館の発券機に携帯をかざせば発券されます。う〜ん、多少は楽になった気はするものの、あまりメリットを感じませんね。
投稿者 sai : 04:58 | コメント (0) | トラックバック
国公立大2次試験スタート
今日から国公立大の二次試験(前期日程)スタートです。我らが茨大工学部でも試験が行われ、朝から沢山の受験生が集まっているのがアパートからも見えました。センター試験の時はあいにくの天気でしたが、今日は天気が良くて何よりです。
ふと志願者の倍率が気になって調べてみました。茨大のページに載っていたデータによると、前期日程の全学部合わせた倍率は3.5倍、工学部だけだと2.8倍、更に情報工学科だけだと2.9倍ということです。昨年はそれぞれ3.3倍、3.1倍、2.2倍なので、情報工学科の人気が高まったと考えてもいいんですかね。まあ、昨年人気薄の所に人が集まるのは当然ですから、それだけなのかもしれませんが。
投稿者 sai : 04:39 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月25日
アパートの退去日
引っ越しに向け、アパートの退去日の相談をしに大家さんの所に行ってきました。3月のいつまでに退去しなければいけないのか尋ねたのですが、大家さんからは具体的な日程の提示はありませんでした。う〜ん、はっきりと「この日までに出て欲しい」と要望してくれれば楽なんですけどね。とりあえず次の入居者(学部2年生の水戸から日立への引っ越し)も決まっていて、退去後にハウスクリーニングを行うことも考えると、25日辺りには出た方が良さそうです。次はその辺りの日程で引っ越し業者と交渉するとします。さて、どの業者に頼んだものか……。
投稿者 sai : 00:32 | コメント (0) | トラックバック
引き継ぎ資料作成
ようやく研究の引き継ぎ資料の作成を始めました。今日一日かけてソースの整理、不要部分を削除し、要所要所にコメントを入れていく作業を行いました。これでどうにか人に渡せても恥ずかしくない形になりました。もっとも、ソースを渡したところで、開発環境であるVisual Studio 2005が研究室には無いのでどうしようもないんですが。おそらく来年度の予算が入らないと買えない状況だと思われますが、その辺りのことは私の知ったことじゃありませんね。
それと、システムの仕様書作りもスタート。機能仕様の類は既に修論に書いてしまったので、書くのは詳細仕様書です。クラスの構成や各クラスにどういった機能を実装しているか等を細かく書いていきますが、これはさすがにそう簡単には終わりません。来週いっぱいかけて作るとしましょう。
投稿者 sai : 00:24 | コメント (0) | トラックバック
「DS Lite」ホワイト以外の2色を発売延期
任天堂、「ニンテンドーDS Lite」アイスブルー、エナメルネイビーの2色を発売延期
任天堂株式会社は、3月2日に発売を予定している携帯ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」のカラーバリエーションのうち、アイスブルーとエナメルネイビーの2色の発売を3月11日に延期すると発表した。
あちゃー、クリスタルホワイト以外は発売延期ですか。ここ数日予約できないかな〜とAmazonをチェックするのが日課になっていたのですが、この状況では難しそうですね。まあ、どうしても発売日に欲しい!という訳でもないので、在庫が潤沢になるのをのんびり待つとしましょうか。
投稿者 sai : 00:19 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月24日
徹夜明けの一日
徹夜してしまった反動で昼過ぎまで寝てしまいました。そして、起きた後は夜までアルトネリコをプレイ。修論発表が終わったとはいえ、こんな堕落した生活を送ってしまってもいいものなんですかね〜。
やるべきことは色々あって、まずは研究の引き継ぎ資料作り。開発したシステムの仕様書を作るのと、ソースにコメントを打つことを考えています。が、これは全くの未着手。来週末までには何とかしないといけないんですけど、やる気が起きません。そして、引き継ぎ以上に大事なのが引っ越しの準備。もう引っ越しまで1ヶ月しかないので、早期にアパートの退去日を決めて、引っ越し業者の手配をしなければなりません。こちらは悠長なことは言っていられないので、遅くとも月末までにはなんとかしなければ。
投稿者 sai : 01:13 | コメント (0) | トラックバック
書籍購入
ブックエース@日立鮎川店にて。
ゼロの使い魔 7/ヤマグチノボル/MF文庫J
ケロロ軍曹 12/吉崎観音/カドカワコミックスAエース
投稿者 sai : 00:14 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月23日
修論発表の打ち上げ
研究室のM2メンバー4人で修論発表の打ち上げをすることになりました。場所は当然のようにとりあえず吾平日立鮎川店です。近場で歩いて行くことのできる居酒屋といったらここぐらいしかありませんので。ところで、吾平を展開していたゼクーが破産した後どうなっているのかと思ったら、いつの間にかジー・テイストに事業が譲渡されていたようです。ふ〜ん、平禄寿司と同じ会社なんですね。
2時間の飲み放題コースを頼みました。この手の居酒屋に来るのは久方ぶりですが、味はともかく腹一杯食べられて満足です。それにしても、もうこの面子で飲むこともそうそう無いんだろうな〜と思うと寂しいですね。勤務地を考えると、学部の時の友人達のようなペースで飲み会をするということもできないでしょうし……。
飲み会が終わった後は研究室に戻って朝まで麻雀。そして吉野家に朝食を食べに行って、その場で解散となりました。ん〜、実に学生らしい生活スタイルですね。こんな生活もあと残り僅かですが。
投稿者 sai : 06:46 | コメント (0) | トラックバック
FF XII注文
先月PlayStation.comでプレ予約したFF XIIですが、いつまでたっても優先注文の案内が来ないのでどうなっているんだろうと思っていたところ、今日になってようやく開始のメールが届きました。3月1日までに優先注文しろということなので、早速注文しました。これで発売日の3月16日に届くはず。
投稿者 sai : 00:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月22日
「アルトネリコ」スタート
スノーボードから帰ってきてようやく落ち着いたところで、アルトネリコをスタートです。とりあえず1時間ほどやってみた感想ですが、ストーリーやシステムのことはさておき、主人公の性格がどうも好きになれません。それと声優の演技もいまいち……。まだ始まったばかりなので、そのうち慣れるとは思うのですが。
投稿者 sai : 04:43 | コメント (0) | トラックバック
サンユー新鮎川店
日曜日にオープンしたサンユー新鮎川店に初めて行ってきました。さすがオープンしたばかりとあって店内は綺麗ですし、店員さんも活気があります。鮎川店と比べて店内も広くて、買い物しやすいのも○です。欲を言えば半額シールをもう少し早く貼ってくれると嬉しいんですけど……。
投稿者 sai : 00:43 | コメント (0) | トラックバック
書籍購入
Wonder Goo日立中央店にて。
流血女神伝 喪の女王 3/須賀しのぶ/コバルト文庫
女子大生家庭教師濱中アイ 5/氏家ト全/少年マガジンコミックス
投稿者 sai : 00:40 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月21日
雨の帰宅
朝から雨が降りしきる中、日立へ戻ることにしました。要町で昼食を取った後、池袋に出て山手線で上野へ。後で分かったんですが、今日は午前中山手線の外回りが止まってしまうトラブルが起きていたんですね。午後からゆっくり帰ることにしておいて良かった……。
上野発15:30のフレッシュひたち37号に乗って、常陸多賀に17時過ぎに到着。雨は日立でも降っていて、とても駐輪場に駐めておいた自転車で帰れるような状況ではありません。う〜ん、既に金土日月と4日間も置いているので、これ以上置いておきたくはないのですが仕方ありません。今日の所はバスで帰り、自転車は明日取りに行くことにします。こんなことなら最初から行きも帰りもバスにしておくべきでした。
投稿者 sai : 01:36 | コメント (0) | トラックバック
ベーコンのペペロンチーノ
昼食はいつも通りPerfavoreのランチです。今回はランチのB「ベーコンのペペロンチーノ」を食べました。Perfavoreには何度も来ていますが、ペペロンチーノを食べるのはこれが初めてです。最近は日立でもそこそこ美味しいパスタを食べることができるようになりましたが、やはりこの店の方が美味いですね。
投稿者 sai : 01:34 | コメント (0) | トラックバック
革靴購入
書き忘れてましたが、昨日長野から東京に戻ってきて、池袋に行ったのは買い物をするためです。ハンズやジュンク堂にも行きましたが、一番の目的はABCマートで革靴を買うことです。4月から再び社会人生活を送るに辺り、スーツを新調するということは予算の都合上できませんが、せめて靴だけでも新しいものにしておこうという訳です。何しろ今持っている革靴二足とも就活で履き潰してしまいましたので、まともに履ける靴が一足もないという状況ですから。
最初はホーキンスのトラベラーを買う予定だったのですが、実物を見て取りやめ。これは新人が履いていくにはちょっと微妙です。いずれ買うかも知れませんが、一足目は無難なものにしておきましょう。S君のアドバイスも受け、同じくホーキンスのエアライト・スーパーを買うことにしました。これは軽くていいですね。
投稿者 sai : 00:42 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月20日
茨城県の合併その14 土浦市
茨城県の平成の大合併、第14弾は土浦市です。
こちらが合併町の地図。土浦市と新治郡の新治村の二市村が編入合併します。
こちらが合併後の地図。また一つ県内から村が消えてしまいました。来月には玉里村、谷和原村も合併してしまいますし、何となく寂しいですね。新しい土浦市の人口は14万4千人となります。
投稿者 sai : 00:46 | コメント (0) | トラックバック
マトンマサラ
夕飯は2ヶ月ぶりにGreat India。今回はマトンマサラとセサミナンをチョイスしました。相変わらずここのカレーは美味しいです。
投稿者 sai : 00:33 | コメント (0) | トラックバック
書籍購入
ジュンク堂@池袋本店にて。
狼と香辛料/支倉凍砂/電撃文庫
かみちゅ! 1/鳴子ハナハル/電撃コミックス
投稿者 sai : 00:30 | コメント (0) | トラックバック
スノーボード2006 3日目
3日目です。当初の計画では昨年も行ったサンアルピナ鹿島槍に行く予定だったのですが、昨日の疲労が祟って今日は中止となりました。予定を変更して松本観光です。目的地は松本城。かつて茅野に住んでいた時には頻繁に松本に遊びに行っていましたが、松本城には行ったことがありません。丁度いい機会なので見ておくとしましょう。
観覧料600円を払って城の中へ。
最上階から松本市内を見たところ。
城の反対側。
昼前に松本を出発し、昼食は久々に諏訪の古畑に行くことになりました。最後に行ったのは前の会社を辞める直前ですから、もう丸2年になるんですね。いつもの通り鰻重の竹を注文。
昼食後、YS君と別れて東京へ。途中談合坂SAで休憩。渋滞に巻き込まれることもなく千川に17時前に到着しました。
そんな感じで2度目のスノーボードは終了です。今考えると3日目に滑れなかったのは残念です。なかなか行く機会がないのだから、無理してでも行くべきだったかな〜とちょっと後悔。でも、普通に観光するというのもいいですね。この面子で旅行に行く機会は無かったわけですけど、今後はどこか泊まりがけで旅行に行くってのもいいのでは。とりあえず、誰か一緒に京都にでも行きませんか? あ、もちろん次も機会があればスノーボードやりに行きましょう。
投稿者 sai : 00:25 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月19日
スノーボード2006 2日目
2日目、いよいよ1年ぶりにスノーボードができます。6時前に起床して、白馬村の白馬岩岳スキー場を目指します。昨年は大町市のサンアルピナ鹿島槍に行きましたが、今年は更にその先です。どれだけ雪があることかと心配していたのですが、予想に反して道路には全く雪が無く、あったとしても道路脇に除雪した固まりが残っているだけという状況でした。これならチェーンを着けなくともいけるかな〜と思ったのですが、最後の最後スキー場まであと少しのところで着けざるを得なくなりました。
スキー場には9時過ぎに到着。とりあえずボードのセットをレンタルし、午前中はスクールに入ることにしました。自分のレベルがよく分からないので一番簡単なエントリーコースを選択。しかし、これが失敗でした。エントリーというだけあって、スケーティングにサイドスリップ、木の葉落としだけで終了。う〜ん、こんなことならもう1つ上のターントライコースにしておくべきでした。
午後からはゲレンデを移動して山頂へ。昼食を挟みつつ、YS君からターンのやり方を教えてもらいました。が、結局ターンできるようには至らず、満身創痍になりながら山頂から麓まで滑り降りました。昨年の1日目の終わりも辛かったですが、今回もかなり厳しかったです。足がまともに動かない状況で3kmもの距離を滑走しろというのは……。やはり、もうちょっと早めに切り上げるべきでした。17時過ぎにようやく麓に到着して終了。
スキー場を出て2時間かけて塩尻へ。夕飯はカルビ屋三夢塩尻店です。スキー場を出たときには焼き肉なんて食えるかな〜と不安だったのですが、普通に食べられました。酒が入らなかったこともあり、料金は1人あたり3千円。
その後は昨年も行った松本温泉 遊ingへ。料金が1,000円(タオル料は別)というのはちょっと高い気もしますが、ボードの後の温泉は格別ですね。さて、既に1日目を終わった段階で疲労困憊なんですが、はたして明日もやるだけの体力があるかどうか……。
投稿者 sai : 04:17 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月18日
スノーボード2006 1日目
発表も無事終わったところで、長野にスノーボードをやりに行くことにしました。昨年に続き2回目ですが、今回も長野のYS君宅を拠点にして2日間に渡って行う予定です。参加者も昨年同様に、YS君、S君、K君、Y君と私の5名。今年もJさんが参加できないのが残念です。
今日の所は長野への移動だけを予定しています(東京でS君、K君、Y君と合流し、長野のYS君宅へ移動)。多賀駅16:23発のフレッシュひたち46号に乗り、上野に18時過ぎに到着。その後、千川のS君の家でY君が迎えに来るのを待ちます。
21時前にY君と合流し、高円寺でK君を拾ってから長野を目指します。昨年同様に永福から高速に乗り、双葉SAで休憩を取りつつ、目的地の塩尻北ICに着いたのは日付が変わった0時過ぎ。昨年と違って渋滞に巻き込まれることもなく、予定通りの時間で移動することができました。その後、マックスバリュ松本村井店でYS君と合流して、夕飯を食べ、明日に備えて早めに就寝。
投稿者 sai : 02:12 | コメント (0) | トラックバック
卒研発表
昨日の修論発表に続き、今日は卒研発表があります。うちの研究室の卒研生2人は午後からの発表なので、それに合わせて見に行きました。卒研発表は発表時間が7分、質疑応答が2分と短く、その時間でどうやってうまくまとめるかというのがポイントですね。研究内容を全て話していては、到底時間内に収まりませんから。卒研生二人ともその点は問題なく発表を終えることができたようなので何よりです。
これで今年度の研究室の活動はすべて終了! ……だったら良かったんですが、3月に研究室内で発表会が行われる予定となっています。正直なところ、何のためにやるのか理由が分からないんですけどね〜。
投稿者 sai : 01:44 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月17日
「アルトネリコ」購入
修論発表も終わりましたので、欲しかった「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」を購入しました。と書くと今日買ったように思えるかもしれませんが、実際は数日前にヤフオクで落札したものが丁度届いたわけです。RPGをプレイするのは久々なので楽しみですね。確か最後にプレイしたのは英伝VI、1年以上もRPGで遊んでいなかったのか……。
投稿者 sai : 01:48 | コメント (0) | トラックバック
ホタテ貝柱とエビのグラタン
ダルマカフェ(地図)に夕飯を食べに行ってきました。昨日はちゃあしゅう屋でガッカリしたので、今日はちゃんと美味しいものを食べましょう。今回食べたのは「ホタテ貝柱とエビのグラタン」、890円。たっぷりのホワイトソースで満腹になりました。もちろん味も満足です。
投稿者 sai : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
修論発表
今日はいよいよ修論発表日です。これさえ終われば2年間の研究生活も終わり、そう思うと気合いが入りますね。スーツに着替えて、朝から研究室で自分の順番を待つことにしました。とはいえ、実は私の発表順はかなり後ろの方だったりします。途中で他の研究室の発表を見に行ったりもしましたが、今更何か作業することもなく暇を持て余してしまいました。
午後になり、ようやく自分の順番が回ってきました。発表時間は以前も書いたとおり15分で、それに加えて5分間の質疑応答があります。発表練習では時間より早く終わってしまいましたが、その反省を踏まえてスライドを1枚足していたのが功を奏しました。見事15分少々で発表することに成功。その後の質疑応答も答えにくい質問が1つあったものの、それ以外は無難にやり過ごすことができました。そんなわけで修論発表は無事終了。これで自由の身だー!
投稿者 sai : 00:40 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月16日
サンユー新鮎川店のオープン日
日立鮎川ショッピングセンターの核であるサンユー新鮎川店ですが、てっきり今週中にはオープンするものと思っていたところ、「2月19日オープン」の貼り紙がありました。う〜ん、鮎川店が閉店してから随分と間が開くんですね。今日からは生協が短縮営業になったこともあって、早いところオープンして欲しかったんですが。
投稿者 sai : 01:41 | コメント (0) | トラックバック
ちゃあしゅう丼セット
夕飯を食べにちゃあしゅう屋に行ってきました。さすがオープンしたばかりとあって店内は満席で、しばらく待たされました。
注文したのは「ちゃあしゅう丼セット」という、ラーメン・ちゃあしゅう丼・香の物のセットメニュー(924円)。感想ですが……これは駄目です。麺もスープもどこにでもあるような平凡な味。さすがに店名に謳っているだけあってチャーシューは美味しかったですが、それを除けば幸楽苑と大差ありません。わざわざ高い金を払って食べる価値なしです。
投稿者 sai : 01:23 | コメント (0) | トラックバック
2月の月例パッチ
マイクロソフトが月例パッチ7件を公開、IEやWMPには“緊急”のパッチ
WindowsやIEに合計7件のセキュリティ・ホール,今すぐアップデートを
2月の月例パッチが出ました。今回は7件で、緊急が2つ、重要が5つとなっています。緊急の1件はIEのWMF画像の処理に関するものですが、Windows2000 SP4とIE5.01 SP4を対象としたものなので、XPには関係なし。緊急のもう一つはWindows Media PlayerのBMPファイルの処理に関するもの。う〜ん、Media PlayerでBMPファイルを扱うことってあるんでしょうか。ともあれ、影響の大小に関わらず、すぐに適用してしまうのが吉でしょう。
投稿者 sai : 00:35 | コメント (2) | トラックバック
2006年02月15日
攻殻機動隊 SAC 2nd GIG Individual Eleven
夜、レンタルした「攻殻機動隊 SAC 2nd GIG Individual Eleven」を見ました。「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」はTVで全て見ていますが、こうしてまとまったものを見ると分かりやすくていいですね。「The Laughing Man」に続き、タチコマの姿には涙、涙、涙……です。
投稿者 sai : 03:41 | コメント (0) | トラックバック
刺身とアジフライのセット定食
発表練習が終わった後、イケノカワスエヒロに夕飯を食べに行きました。学食で食べることもできたんですが、何となくちょっと贅沢してみようという気分になりました。今回食べたのは刺身とアジフライのセット定食です。ちなみに刺身のセット定食はご飯、味噌汁、刺身に加え、鶏唐揚げ、アジフライ、カキフライのいずれかを選択できるというものです。値段はどれでも850円。定食は味、量ともに満足でした。この満足感は学食では得られないものです。
投稿者 sai : 03:31 | コメント (0) | トラックバック
発表練習
午後から発表練習を行いました。発表時間は15分で、本番なら3分前(12分)に予鈴が鳴るんですが、今回はそれはなし。そのせいか14分ほどで発表が終わってしまいました。予鈴があれば、そこから微調整して時間ぴったりに終わらせられたんですけどね。とりあえず問題といえるのはそのぐらいで、内容的にはOKだったようなので一安心です。これ以上PowerPointを修正することはせず、明後日の本番に臨むとしましょう。
投稿者 sai : 00:21 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月14日
コニカミノルタのデジカメ消耗品
カメラ事業撤退後もデジカメ充電池と充電器は入手可能・コニカミノルタ
3月末でカメラ事業を撤退するコニカミノルタフォトイメージングのデジカメ充電池と充電器は4月以降も入手できることが13日、分かった。修理部品の保有期限に準じた期間、買い替えや追加購入が可能となる。
これはありがたいですね(当然というべきか)。いくらデジカメ本体が長く使えたとしても、真っ先に劣化する充電池が入手できなくなってはどうしようもありませんから。その場合でも他社の互換品なら手にはいるのかもしれませんが、やはり純正品の方が安心して使えますし。
かく言う私のデジカメDiMAGE Xtも最近バッテリーの持ちが悪くて困っています。今使っているのは1年前にヤフオクで手に入れたものですが、やはり中古で手に入れたものでは長続きしませんでしたか……。今更この機種の新しいバッテリーを買うというのも何ですし、やっぱりデジカメごと買い換えたいな〜。
投稿者 sai : 02:24 | コメント (0) | トラックバック
論文要旨の再提出&PowerPoint作成
昨日修正した論文要旨を提出するため、9時前に研究室へ。こんな時間に研究室に行くのは何ヶ月ぶりでしょうか。もう最近は昼前後に行くのが当たり前になっているからな〜。はたしてこんな状況で、4月から再び社会人生活を送れるのか心配になってきます。
論文要旨の提出はあっさりと終了。せっかく早く来たので、発表用のPowerPointの作成に取りかかることにしました。昨日も書いたとおり、ほとんど一からの作り直しとなってしまい、一日かけてどうにか形になりました。発表時間は15分なのでスライド20枚ぐらい作れば十分かと思いきや、試しに練習してみると時間が余りまくり。慌てて5枚ほどスライドを追加してどうにか15分になるようにしました。明日は午後から発表練習です。
投稿者 sai : 02:09 | コメント (0) | トラックバック
健康診断結果の送付
先週受けた入社前健康診断の結果をc社宛に発送しました。会社からは特に指定がないので普通郵便で送るつもりだったのですが、直前で思い直して簡易書留に変更。万が一届かなかった場合、健康診断の受診料1万数千円が返ってこなくなってしまうので、ここは安全策です。簡易書留の料金は490円、ちと高いですがこれで安心が買えると思えば安いもの。
投稿者 sai : 01:32 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月13日
日立鮎川ショッピングセンター・プレーゴ
「日立鮎川ショッピングセンター・プレーゴ」がオープンしたので冷やかしに行ってきました。オープンとはいってもまだ全ての店舗が開店したわけではなく、今のところサンキ鮎川店だけです。
サンキですが、衣料品や寝具といった商品が主体なので、これといって特に欲しいものはありませんでした。おそらくもう2度と行くことはないでしょう。
ちなみに昔のサンユー(鮎川店)はどうなっているかというと、こんな感じ。何に使われるという訳でもなく放置されています。新鮎川店の倉庫にでもなるのかな。
投稿者 sai : 03:05 | コメント (0) | トラックバック
論文要旨の修正&PowerPoint作成
昨日は一日のんびり過ごすことができましたが、今日からはそうもいきません。まずはK先生から書き方が間違っていると指摘された論文要旨の修正です。要旨の内容そのものではなく、形式上の問題なので簡単に修正完了。月曜の朝一で提出するとしましょう。
それから発表に使うPowerPointの作成です。発表日は木曜なのですが、火曜日に発表練習があるためあまり時間はありません。手を付けるまでは、研究会で発表したときに使ったものに手を加えれば済むかな〜と甘く見ていたんですが、論文の構成が予想以上に変わってしまったためにそうもいきません。これは、ほとんど一から作り直しになってしまいそうです。
投稿者 sai : 02:18 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月12日
サブPCの電源購入
サブPCを復旧するため新しい電源を購入しました。所詮サブPCなので高価なもの(静音だとか出力が大きいとか)はいりませんから、ヤフオクで古めの安い電源を落札しました。手に入れたのはOwltechのSS-AGX Super Silencer シリーズ、SS-300AGXというやつです。確か2003年の夏頃に出た製品だと思います。メインの電源コネクタは24ピンではなく20ピンですが、Socket370マザーで使うのでこれで十分です。
早速取り付けました。余った電源ケーブルは一番上の5インチベイに押し込んでいます(光学ドライブは2段目)。今度は電源がショートするようなことにならないよう、ちゃんと確認しています。これにてサブPCは無事復活。まあ、これといって何をやるということもないんですけど。
投稿者 sai : 02:01 | コメント (0) | トラックバック
三井住友銀行の口座開設
何となく三井住友銀行に口座を開設してしまいました。今度就職する会社で三井住友の銀行口座が必要だとか、今メインに使っている三菱東京UFJ銀行に不満があるとか、そういった理由は一切無く単なる思いつきです。強いて言うならば、三菱東京UFJ、みずほの口座は持っているので、3大メガバンクで残る三井住友も揃えてしまおうというのが理由になりますかね。ちなみに口座開設した支店ですが、茨城県内には牛久支店と取手支店しかなく、それでは不便なので都内の店舗にしました。
投稿者 sai : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月11日
明太子スパゲティ
月曜に続き、今日もWoodyで食事してきました。昼も混んでいる店ですが、夜は尚のことで席に着くまで結構待たされました。今回は夕飯ということで明太子スパゲティのディナーセットを選択。写真だと分かりにくいかも知れませんが、麺の量が大変なことになっています。最初はいいんですが、途中で味に飽きてしまうのが難点です。ピザのハーフ&ハーフのように、半分は違うソースで食べられたらいいんですけどね。
食後にはアイスとドリンク(今回はミルクティーを選択)が付いてきます。これで1,050円というのはなかなかお得なのではないでしょうか。
投稿者 sai : 05:00 | コメント (0) | トラックバック
健康診断結果
月曜日に受けた健康診断の結果を受け取りに日立メディカルセンターに行ってきました。本当は昨日の時点で受け取れたんですが、さすがに修論提出前日にそんな暇はありませんでした。
さて、その結果はというと、身長、体重は特に変わらず174cmに64kg(BMIは21)。個人的にこれぐらいがベスト体重だと思っているのでホッとしました。視力はいつの間にか裸眼が0.1を切ってしまっていました。矯正視力は1.5あるので問題ないとはいえショックです。後は聴力、血圧、胸部X線、心電図、尿といった項目も問題なし。残るは血液検査ですが、貧血、肝機能、血糖に関しては問題ないものの、脂質のHDLコレステロールが若干高めなのが気になるところ。食生活の改善が必要ですな。
後はこの結果を領収書と一緒に会社に送るだけです。提出期限までまだ間がありますが、さっさと月曜日に送ってしまいましょう。
投稿者 sai : 04:33 | コメント (0) | トラックバック
修論提出
午後、研究室の他のM2と一緒に修論を提出してきました。来週の修論発表があるとはいえ、とりあえずこれで肩の荷が下りたという感じです。週末は一休みしつつ、発表の構成でも考えるとしましょう。
と思って安心していたら、夜になってK先生からメールが届いていることに気付きました。曰く、「論文要旨の書き方が間違っているから月曜日に再提出」とのこと。うそー! うちの先生はそんなこと一言も言ってなかったのに……。
投稿者 sai : 00:58 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月10日
修論完成
遂に修論を書き終えました! 昨晩先生に提出した第2稿と英文の要旨に多少の修正を加えた後、付録を大量に追加しました。その結果、本文42ページ、付録150ページ、目次や表紙を含めトータル200ページという、予想を大幅に上回る分量のものができあがりました。実はこれでも減らした方です。最初に付録を追加したときには240ページを超えてしまい、さすがにこれは不味いだろうと思い(昨日作ったファイルに綴じきれない)、付録のフォントサイズを小さくすることでページ数を減少、このページ数に抑えた訳です。まあ、別に付録なんて無くてもいいといえばそれまでなんですが、せっかくなので付けときました。これで多少は立派に見えることでしょう。
そうして完成した修論を3部印刷。途中でトナーが切れしまうのではないかと冷や冷やしました。それをファイルに綴じて完成。後はファイルを学位論文審査願とともに明日提出するだけです。午後なので大丈夫だとは思うのですが、寝過ごさないように気をつけないと……。
投稿者 sai : 02:02 | コメント (0) | トラックバック
書籍購入
ブックエース@日立鮎川店にて。
灼眼のシャナ 12/高橋弥七郎/電撃文庫
投稿者 sai : 01:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月09日
修論作成中
修論作成もいよいよ追い込みです。今日の午後に先生から戻ってきた論文を修正して、第2稿を作成。これで本文が42ページ、付録が30ページ、トータル72ページとなりました。まだ付録は足さないといけないものがあるので、これは最終的には100ページを超えてしまうかも。
それと、英文の論文要旨も作成しないといけません。とりあえず昨日作成した和文の要旨を翻訳サイトを使って直訳。そのままだとA4用紙に収まりきらないので、あまり重要でない文章を消したり、複数の文章を一つにまとめたりして削っていきます。それで、ようやくA4に収まるものができました。こうしてできた英文要旨と論文の第2稿を先生に提出して今日の作業は終了。明日返却されたものに手直しして終了となるはず。
……忘れてました! 論文を綴じるファイルを作らないといけないんでしたっけ。昔卒論を書いたときに使った表紙と背表紙のTeXファイルを引っ張り出してきて、それを修論用に変更。ファイルに糊付けして完成です。
投稿者 sai : 04:33 | コメント (0) | トラックバック
ラムダッシュES8801購入
松下のシェーバー、ラムダッシュES8801を買いました。前々から新しいシェーバーが欲しいとは思っていたのですが、ようやく買うことができました。何しろ今使っているシェーバーを購入したのは5年前。何度も替え刃を交換しているので剃り心地は変わりませんが、如何せん電池の劣化だけはどうしようもありません。今は数分使うだけで充電ランプが点く始末。毎日充電して何とか使っていますが、これでは旅行などに持って行くことは不可能。4月には長期の研修も控えていることなので、こうして思い切って購入したわけです。
ちなみにこの製品は旅行・出張向きのコンパクトなものです。「大は小を兼ねる」ならぬ「小は大を兼ねる」ということで、小さいものを選んでみました。これで不足なようなら、いずれES8195辺りを買うとします。
投稿者 sai : 04:13 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月08日
iPod nano 1GBモデル
アップル、iPod nanoに17,800円の1GBモデルを追加
17,800円という価格は手が出しやすくていいですね。これなら今の私でも買えるかも、とは思うもののあと1万出せば4GBモデルが買えることを考えれば、ここはしばらく待ちでしょう。就職して生活に余裕が出てきたら買うということで。
アップル、iPod shuffleを値下げ。512MBは7,900円に
shuffleの方はいくら安くなっても今更という気がします。出たばかりの頃はあんなに欲しかったのにな〜。思い起こせばAppleの製品って発表されたばかりの頃は買う気満々なんですけど、ちょっと時間を置いてしまうと買う気が失せてしまいます。Mac miniしかり、iPod shuffleしかり。遡ればiBook G4、G4 Cube……。う〜ん、Macはともかく、何かしら携帯オーディオプレイヤー は欲しいと思っているんですけどね。
投稿者 sai : 04:19 | コメント (0) | トラックバック
修論作成中
今日も今日とて修論作成。ようやく本文が一通り書き上がりました。ページ数も40ページを超え(付録を付けると60ページ近く)論文としての体裁が整ってきたと感じられます。とりあえずこれを第一稿として先生に見てもらうことにしました。おそらく明日の午後に返ってくると思うので、それに修正を加えて明後日完成……の見込みです。
修論の本体とは別に論文要旨も作らないといけません。和文と英文、それぞれ1ページずつ。英文の方はさておき、和文の方を書き上げました。こうやって1ページにまとめてしまうと、2年間で大した研究やってこなかったな〜と自己嫌悪に陥りそうです。かといって、あと3年も研究生活を送るつもりはありませんが。そろそろ社会人に復帰しないと生活していけそうにありませんし。
投稿者 sai : 02:57 | コメント (0) | トラックバック
RefTexの設定
RefTexを使っていると、YaTeXの指定領域のコメントアウト(C-c >)、コメントアウト解除(C-c <)機能がうまく動かないことに気付きました。多分RefTexの方に持って行かれてしまうんでしょうね。解決策は簡単で、
(add-hook 'yatex-mode-hook '(lambda () (reftex-mode nil)))
ではなく、
(add-hook 'yatex-mode-hook
#'(lambda ()
(reftex-mode 1)
(define-key reftex-mode-map
(concat YaTeX-prefix ">") 'YaTeX-comment-region)
(define-key reftex-mode-map
(concat YaTeX-prefix "<") 'YaTeX-uncomment-region)))
と記述するだけです。
投稿者 sai : 01:33 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月07日
エビピラフカレー
健康診断でせっかく多賀駅方面に来たので、帰りにWoody(地図)で昼食を食べることにしました。Woodyは9月に一度行ったきりなので、4ヶ月ぶりです。今回注文したのはエビピラフカレー。見ての通りエビピラフにカレーがかかっています。ランチタイムなので、これに食後のコーヒーが付いて850円。相変わらずボリュームが多く、朝食を抜いていたというのに完食するのに苦労しました。
投稿者 sai : 01:15 | コメント (0) | トラックバック
入社前健康診断
c社から入社前の健康診断を受けるよう連絡が来ました。診断は会社の指定する検査項目さえ満たすのであればどこで受けても構わないのですが、一つ困ったのはちょっと変わった検査があることです。それは何かというと「肝炎ウイルス検査」。B型肝炎とC型肝炎の検査を受けるようにという指示で、この検査が可能な病院を探す必要があります。調べてみたところ、Webで明確に検査できることを謳っていたのが日立メディカルセンター(地図)。おそらく秦病院や日立総合病院辺りでも普通に受けられるんでしょうが、検診事業を専門にしているというのが気に入ったのでここで診てもらうことに決定。
先週末に予約をして、今日の午後に行ってきました。受付を済ませて、胸部X線、心電図、血圧、血液(貧血・肝機能・コレステロール・血糖)、視力、聴力、身長、体重、尿検査を順々にこなしていき、最後に問診。さすが健診専門機関、手際が良くわずか30分で終わりました。結果が出るのは木曜日ということなので、修論の提出が終わったら取りに来るとしましょう。ちなみに料金は1万円オーバー、もちろん会社に請求できます。
投稿者 sai : 00:56 | コメント (0) | トラックバック
「ニュース・プラス1」無料配信
月〜金曜日の夕方に放送している同番組のうち、全国ネットで放送している約27分間(午後5時50分〜6時17分)の部分を、CMを抜いて午後8時ごろからまるごと無料配信する。
こういうサービスを待ってました。ニュース映像を配信しているサイトは数あれど、地上波で流れたものをそっくりそのままというのは今まで無かったのではないでしょうか。夕方の全国ニュースというのは普通の勤め人には見ることができませんから、こういう手段を提供してくれるというのは大歓迎です。他局も同じようなサービスを提供してくれることを期待。
投稿者 sai : 00:25 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月06日
刺身と鶏唐揚げのセット定食
昨日に引き続き外食です。今日はイケノカワスエヒロ(地図)に行ってみました。注文したのは刺身と鶏唐揚げのセット定食、850円です。昨日のパスタの方が高いのですが、満足度はこちらの方が上ですね。味がどうのこうのではなく、やっぱり夕飯は米が一番ということで。
投稿者 sai : 00:54 | コメント (0) | トラックバック
修論作成中
日曜ですが、今日ももちろん研究室で論文書きです。現在の状況は、本文35ページ(表紙、目次、謝辞、参考文献含む)、付録14ページの計49ページです。まだまだ終わりは見えません。
投稿者 sai : 00:34 | コメント (0) | トラックバック
RefTexを使ってみる
現在Meadow 1.15 + YaTeX 1.72という環境で論文を書いていますが、これまで使っていなかったRefTexを使ってみることにしました(今更という気もしますが)。Meadowには標準でRefTexがインストールされているので、.emacsに以下の記述を追加するだけでYaTeX起動時に一緒に起動されるようになります。
(add-hook 'yatex-mode-hook '(lambda () (reftex-mode nil)))
"C-c ="でこんな感じで目次を表示してくれ、指定した場所にジャンプすることができます(他にも機能はあります)。文章全体が簡単に見渡すことができてこれは便利です。ただ一つ不満なのは画面が横に分割されてしまうこと。目次も結構長くなるので、できれば縦に分割して欲しいところです。何か方法がないかな〜と調べてみると、RefTexにこんなオプションを発見。
— User Option: reftex-toc-split-windows-horizontallyNon-nil means, create TOC window by splitting window horizontally. The default is to split vertically.
おお、これでバッチリです。早速.emacsに以下のように記述しました。
(setq reftex-toc-split-windows-horizontally t)
これで万事解決、と思いきや何の変化もありません。よくよくRefTexの変更履歴を見てみると、このオプションが導入されたのはVer 4.17。そしてMeadowにインストールされていたRefTexのバージョンはというと3.43……こりゃダメですわ。そこで最新のVer 4.30をインストールすることにしました。手順は敢えて書くまでもないので省略(.elファイルをコピーしてバイトコンパイルしただけ)。
投稿者 sai : 00:21 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月05日
エビ イカ トマト
久々にダルマカフェに行ってみました。約3ヶ月ぶりですが、そもそも最近は外食をしていなかったんですよね。確か外食したのは年末にかりゆしに行って以来ですから2ヶ月ぶりです。今回注文したのは「エビ イカ トマト」、その名の通りトマトソースのパスタです。お値段は1,000円。エビがたっぷり入っているのがいい感じです。イカがちょっと食べにくいのが難点。
投稿者 sai : 02:58 | コメント (0) | トラックバック
サブPCの復旧調査
壊れてしまったサブPCを何とか復旧できないものかと調査することにしました。前にも書いたとおり電源ショートによる被害がどこまで及んでいるのかが問題です。電源本体は当然ダメとして、CPU、マザーボード、メモリ、HDD、その他拡張カードがどうなっているか。電源以外でダメなパーツがあるようであれば、復旧を諦めて捨ててしまうつもりです。
研究室に電源が転がっていたので、それを使って試してみることにしました。マザーボード(AOpen AX3S Pro)の20ピン電源コネクタから壊れた電源を外し、持ってきた電源を接続。恐る恐る電源ボタンを押すと……電源が入りました! マザーボード上のLEDが点灯して、ケースファンやCPUファンもちゃんと回っています。無事にPOSTの画面も表示されました。これでCPUとマザーボード、メモリの無事は確認。一旦電源を落として、今度はHDDにも電源ケーブルを接続。電源を入れると、こちらも問題なく動作してWindowsも起動できました。ふ〜、どうやら被害はもっとも軽く済んだようです。電源さえ交換すればいいというなら話は簡単。早速新しい電源を探すとしましょう。
投稿者 sai : 02:01 | コメント (0) | トラックバック
修論作成中
今日は土曜日ですが休んでいられる状況でもなく、研究室で修論を書いています。とりあえず11月の研究会発表で使った資料を2段組から1段組に変えてみたところ、ページ数は謝辞・参考文献を含めて23ページとなりました。う〜ん、本文は30〜40ページは欲しいところなのであと10ページは書かないとな〜。それから付録が大量(おそらく50ページ以上)に付くので、トータルでは結構な枚数になりそうです。
投稿者 sai : 01:17 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月04日
BkASPilでトラブル
メールをチェックしようとBecky!を立ち上げたところ、こんなエラーが表示されました。どうやらスパムフィルタとして使っているBkASPilプラグインに問題が起きている様子。BkASPilは使えませんが、普通にメールの受信はできますのでネットワークには問題ないようです。となると、サーバ側の問題かとしばらく様子を見ることにしたのですが、一向に改善されません。
BkASPilのページをチェックして原因が分かりました。BkASPilが起動時に行うバージョンチェック先のURLが変更になっていました。対策は最新のVer.2.063を使うこと。どうやら単純なミスが原因のようですが、こういうことがあるなら参照先サーバを複数用意して欲しいな〜と思いますね。そのために費用がかかるというならばお金を払ってもいいですし(それだけ必要不可欠なソフトというわけです)。
投稿者 sai : 01:15 | コメント (0) | トラックバック
プログラムのReleaseビルド作成
完成したプログラムのReleaseビルドを作成しようとしたところ、リンク時にエラーが出て失敗してしまいました。
msvcrt.lib(MSVCR80.dll) : error LNK2005: __atoi64 は既に libcmt.lib(atox.obj) で定義されています。
こんな感じのエラーが沢山。LNK2005ということでこの問題かと思い、プロジェクトのプロパティでリンカの設定(「追加の依存ファイル」と「特定のライブラリの無視」)を色々と変えてみるもうまくいきません。おかしいな〜と、改めてプロパティをチェックしてみたところ、とんでもないケアレスミスを発見。
「MFCの使用」が「標準Windowsライブラリを使用する」になっているー! リンクしている自作のライブラリは「共有DLLでMFCを使う」になっているので、これでは通るわけがありません。ライブラリと同様の設定に変更したところ、あっさりとビルドできました。こんな単純な見落としをするとは、お恥ずかしい限りです……。
投稿者 sai : 01:12 | コメント (0) | トラックバック
太陽誘電の社長交代
いつの間にか太陽誘電の社長が代わっていました。小林前社長の接待費や交際費が不適切だったという理由らしいですが、そんな理由で一部上場企業のトップが代わるとは……。
ところで、記事を読んで気になったのが以下の部分。
やり玉に上がったある宴会では、福島県内の子会社に出張した際、子会社社長、地元の商工会関係者や市町村合併で退任する町長ら5人ほどで、ゴルフをした後、温泉地でコンパニオンを呼び、宴会を催したという。
これって、福島県内の子会社=ザッツ福島(伊達市梁川町)でしょうね、間違いなく。となるとゴルフ場は霊山のパーシモンカントリークラブかな(福島市内という可能性もあり)。おそらく温泉地は飯坂か土湯辺り。別に税金が使われていたって訳ではないようですが、何をやっているんだろうな〜という感じです。
投稿者 sai : 00:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月03日
ThinkPad X60/X60sが欲しい
見た目はそのままだけど新設計の次世代機ThinkPad T60/X60
国内でもようやく発表されたThinkPad X60/X60s。X40/X41と比べて様々な変更点がありますが、目玉はやはり2.5インチHDDの搭載でしょう。X60sでは1.8インチHDDも選べるようですが、私ならパフォーマンスと重量を秤にかけて前者を取りますね。
う〜ん、それにしても困りました。中古でX40を探すつもりだったのですが、これだけ魅力的な後継機種が出てしまうと今更という気がしないでもありません。無理をしてでもX60/X60sを選んだ方が幸せになれそうな気がしてきました。
投稿者 sai : 03:59 | コメント (0) | トラックバック
IE7 Beta2を試してみる
IE 7 Beta 2が公開ベータテスト、一般利用者もダウンロード可能
IE7 Beta2を試してみることにしました。自宅のPCでは怖いので、研究室のPCを利用しました。もし研究室のPCがおかしくなっても、後は論文を書くだけなので大丈夫でしょう。
起動したところ、なぜかIE7の目玉機能であるタブが表示されず利用できません。調べてみると、どうやら窓の手のウィンドウの設定で「従来のWindowsスタイルでウィンドウ表示する」にチェックを付けているとダメだということが分かりました。
設定を変えてから再度起動したところ、今度はちゃんと使えるようになりました。
機能的には割と満足なのですが、動作が重いのでアンインストール。
投稿者 sai : 03:10 | コメント (0) | トラックバック
Gmailの差出人アドレス変更
おー、ようやく日本語版でも使えるようになりましたか。私はこの機能のためだけに、これまでずっと英語版を使っていましたので助かります。とは言っても、今となっては英語版の方に慣れてしまっているので敢えて変える必要もないですかね。
英語版にあるDeleteボタンもまだないようですし。
投稿者 sai : 02:34 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月02日
ICカードシステム終了
生協で「ICカードシステムの終了のご案内」という貼り紙を発見しました。それによると、
『大学生協ICカード』(ICチップによるプリペイド機能付き組合員証、銀行キャッシュカード)は1998年より、プリペイド方式によるレジでの決済等、今日まで多くの組合員の皆様にご利用いただいて参りましたが、市場の変化・システムの老朽化・一部機器の生産終了等により「大学生協ICカード」のプリペイド機能に関するサービスについて、2006年4月末をもって終了させていただくことになりました。
ということです。そっかー、ついにICカードも終わりですか。これは私が学部の3年の時に始まったサービスで、入金には多少手間がかかるものの、現金いらずで買い物ができて重宝していたことを覚えています。院に入ってからは専ら現金決済(昨年の10月からはEdy決済)だったので利用することはありませんでしたが、いざ無くなると思うとちょっと寂しいですね。貼り紙に書いてあるとおり、ICカードの主流が非接触型のものになり、現在使っている機材の生産や保守サポートが終了していることを考えれば当然の決定なのでしょうが。
ところで、気になるのは以下の文言。
2006年夏にレジの全面更新を計画し新たなキャッシュレスシステムを2006年6月〜7月にご提案する予定です。
既にレジではEdyによるキャッシュレス決済が実現しているわけですが、この上一体何をやるつもりなんでしょう。私には最早関係ない話とはいえ、気になります。
投稿者 sai : 02:11 | コメント (0) | トラックバック
卒研生募集のポスター
情報棟1Fのロビーに毎年恒例、卒研生募集のポスターが掲示してありました。これが貼られているのを見ると、もう今年度も終わりなんだな〜という気がしますね。さてさて、今年の我が研究室のポスターはどんな感じになっているのか……去年と一緒だー! あちゃー、これはいくら何でも手抜きなのではないでしょうか。やることが変わっていないということなのかもしれませんが、ガッカリです。
投稿者 sai : 01:52 | コメント (0) | トラックバック
プログラムがほぼ完成
やばい、やばいと言っていたプログラムがようやく完成しました。これでようやく修論に着手することができます。本当は今日から始める予定だったんですが……。
ちなみに完成とは言ってもまだまだ作り込む余地はあります。どういったプログラムなのかごく簡単に述べると、ある形式のファイルを読み込んで、処理して(ここがポイント!)、ファイル出力するという代物です。現在は処理を行う際にユーザに対して何も情報を提供しておらず不親切なので、処理状況をメッセージ出力するようにしようかと考えています。
投稿者 sai : 01:44 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月01日
SII AH-S405C購入
ヤフオクでウィルコムのPHSデータ通信カード「AH-S405C」(SII製)を手に入れました。4月からはこれを使ってネット接続する予定です。これを買ったということは、つまりはW-ZERO3を諦めたということです。欲しい端末ではありますが、ここは我慢して代わりに新しいノートPCでも買おうかと考えています。中古で安いX40が見つかればの話ですが。
中身はこんな感じ。CFタイプ IのカードにPCカードアダプタ、マニュアル、CDが入っていました。未契約ですので当然ながらまだ利用できません。
投稿者 sai : 02:35 | コメント (0) | トラックバック
論文題目決定
明日が論文題目の提出日ということで、先生とゼミを行って決めることになりました。昨日も書いたとおり11月の発表で使った資料を基にするので、その時のタイトルのままでいいかな〜とも思っていたんですが、改めて考えると現在の状況にそぐわないかも……。先生とあーでもない、こーでもないと議論した結果、全く新しいものになりました。ちょっと対象範囲が広すぎて漠然としすぎかな〜という気もしますが、研究内容をそのまま表しているものなので良しとしましょう。明日からはこのタイトルに相応しい内容に書き換えていかなければ。
投稿者 sai : 02:06 | コメント (0) | トラックバック
書籍購入
bk1にて。
西尾維新クロニクル/宝島社